万事に安全はない
東日本大震災に思う
2011年3月11日午後に発生した「東日本大震災」から、、、
1,人間には地球の巨大な変動に勝る能力はない。
現代の人間の能力は風雨に対する防御対策の範囲である。
2,万事に安全はない(すべてのこと)
安全の維持は人々の日常の心がけにある。
巨大な「東日本大震災」から得た答えは、浅知恵の学者達の言うことを信じてはならないこと、企業の安全ピーアールに騙されてはならないこと、地震発生、津波発生と聞けば、直ちに逃げることによって生命は救われる。
原子力発電に安全はない、それは複雑なシステム機構にある。
幾ら頑丈な原子炉であっても配管構造の多い全体システムでは、津波による水没がなくても地震によって亀裂が多発するので巨費を投じて巨大な構造計画の津波対策や、外部電源対策を幾ら続けても原子力発電には安全はない。
そのことは工学専門の技術者なら皆さん知っていることである。
今、世界で原発見直し、凍結、中止を発表の国々は、幾ら安全システムを何重に重ねても、地震で構造の一部分が破壊すれば制御がまったく、きかなくなって暴走することを知っている。
その説明をする勇気ある科学者がテレビに出ないことも疑問である。
日本政府と東京電力の発表は正直ではない、それを支える学者達を信用する事はできないのである。
国民の安全は人々の日常の心がけに全てがあ。
具体的には、
人の作ったものに安全はない。
用途の目的外の外力よっては凶器になる。
(これは日常生活の万事においても言える、たとえば、毎日使う包丁でもそれを持つ人の心によっては凶器になる。)
次に、、、
※この機会に 「万事不安定の法則」を発表する。
物質に永久の安定はない。
近代科学において科学的に安定物質とされている物質でも長い歳月の流れとともに少しづつ表面から科学変化が進む。
※ この機会に述べておく。
これまでゲーム、マンガ、与えられたおもちゃ、更にはライブにあこがれ、民放のふざけた番組をみながら育った日本の若者たちには、日本の未来に危機を感じていたが「東日本大震災」によって、被災者達に、自分たちに何ができるか、自分たちでなにかをしてあげよう。
そのように立ち上がった多くの若者達を見て、これからの日本を大きくかえる可能性の展望を見た。
2011年5月27日
高知市 杉本 武繁 (燃焼工学)